合理的な判断って?

よく経済学の世界で、「人間は合理的な判断をする」
という前提条件をつけることがあるそうである。
でも合理的な判断とは何かと決められるのでしょうか?

昔学校で、主に3種類の判断がなされると習いました。
ひとつは「マキシマックス」ひとつは「ミニマックス
そして「期待値最大」の3種類です。

マキシマックスとは、一番上手くいったときに
もっとも利益が大きくなるものを選ぶというもので、
例えば、300円の投資先としてジャンボくじを買う
といった行動がこれに当たります

期待値最大とは、投資に対して平均的にもっとも
返ってくるお金が大きいものを選ぶという方向で
宝くじなど平均して50%未満なのでこの基準で
考えれば買わないわけです。
仲間内のギャンブルで運だけのゲームなら全員の
損得の和は0で、しかも確率は均等なのですから、
ギャンブルの中では最もマシという判断です。

もっといえば、そんなことに費やす時間とお金が
あるなら、お金は郵便貯金して、時間はバイトに
使うのが、むしろ正しいという考えです。

そしてミニマックスとは、最悪の場合の被害が
最小になる選択肢を選ぶということです。
この基準によれば、ギャンブルなどもってのほか
ということになります。
(マキシミンという言い方もあるようですね)

どの考えが正しいということはないのですが、
理系的といわれる人のな判断は、どちらかといえば
期待値によるような気がします。

原発に反対する人は、おそらくミニマックス的な
判断基準なのでしょう。

これを知っていて何がイイのかはわかりませんが
なんとなく、色々な人の意見が客観的に分類でき
るので楽しいんじゃないかと・・・・・・
ちなみに、私の場合は、マキシマックスが3、
期待値が7ぐらいで使っているようです。


先日、会社の先輩の御定年のお祝いがありまして、
中華料理を頂きました。

















いや、とっても美味しかったです。