小さな山登り

今日は、いいお天気なので昭和山に登ってきました。


大阪市は、もともと山のない地形なのですが、
日本一低い山として知られる「天保山」があります。
標高は4.53mということですが、それでなんで「山」
なのかわかりません。


大坂の町と大阪湾を結ぶ安治川では、1831年天保2年)
から2年間、洪水防止と大坂への大型船の入港をしやすく
する目的で「天保の大川浚」とよばれる浚渫工事が行わ
れたそうで、その浚渫した土砂を河口に積み上げたのが
天保山だそうです。天保年間にできたから天保山ですね。


大阪市内の最高峰は、鶴見緑地にある鶴見新山という山です。
鶴見緑地はゴミの埋立地であったのですが、1990年
(平成2年)に開催された「国際花と緑の博覧会(大阪花博)」の
メイン会場になったので今はきれいな公園です。
新山の中味はゴミと土で、この緑地公園に隣接してあったゴミ
焼却場から出る残灰を積み上げて山は造られたそうです。


鶴見新山という名は1983年に命名されたそうで、完成当時の
山の高さは45mでしたが、地盤沈下によって現在は39mと
されているそうです。


鶴見新山ができるまで、大阪最高峰であったのが昭和山です。
昭和山ですが、「大正区」にあります。

そのむかし、1970年の大阪万博を控えて大阪市営地下鉄
路線整備が急速に進んでいたという建設当時の背景から、
地下鉄建設工事で出た残土約170万立方メートルを使用して
山が建設されたそうです。


万博の終わった1970年11月30日に記念植樹式がおこなわれ、
式典会場でこの山を「昭和山」と命名することが発表され
たとWikipediaには書いてあります。

昭和にできたから昭和山なのです・・・いいのか??

山の高さは33mですから、ビルの8階ぐらいですね。
この山のある千島公園は、桜の名所でもありますので
あと2週間ほどたつと、ピンクに染まります。

大阪市民にもあまり知られていない昭和山ですが
ちょっと紹介してみました。


今週のお題「卒業」
今日で、ほとんどの国立大学の前期試験結果が発表です
(東大と京大は明日です)


私が高校生の時は、卒業式の時点で国立一期校の発表は
終わっていたとおもいます。
誰かが冗談で、卒業式の歌は赤い鳥の「紙風船」がいいんじゃないの?
って言ってましたっけ・・・・

                                                      • -

落ちてきたら 今度はもっと
高く高く 打ちあげようよ
高く高く 打ちあげようよ

                                                        • -

もちろん歌いませんでしたよ・・・・