なんか弱ってます。


大して熱があるわけじゃないのですが、頭がボーっとして
体がだるくって困ってます。


ということで、さっさと寝てしまうのが正解でしょうが、
先週5日連続でサボりましたので、軽く書いておきます。


日曜日に、奈良の当麻寺に行きましたので、その時の写真です。

お天気は、曇り時々雨ってところで、寒かったのです。


当麻寺は駅の名前で、お寺のほうは「當麻寺」と書きます。
読みは「たいまでら」です。ボタンのお寺としても有名です。


Wikipediaから引用すると
當麻寺(たいまでら、新字体当麻寺)は、奈良県葛城市に
ある7世紀創建の寺院。法号は「禅林寺」。
 山号は「二上山」[1]。創建時の本尊は弥勒仏(金堂)であるが、
現在信仰の中心となっているのは当麻曼荼羅(本堂)である。
 宗派は高野山真言宗と浄土宗の並立となっている。
 開基(創立者)は聖徳太子の異母弟・麻呂古王とされるが、
草創については不明な点が多い。」
だそうです。


国宝もいっぱいありまして
「東塔、西塔、本堂(曼荼羅堂)、塑造弥勒仏坐像
 当麻曼荼羅厨子、綴織当麻曼荼羅図、梵鐘」
と7つもあります。


昨日の住吉大社も国宝と書きましたが、本当に奈良や京都
そして大阪には国宝の建物や仏像が多いので、名のある
大きなお寺には国宝があって当たり前って感じになります。


本当は国宝なんだからもっと敬意を払うべきなんでしょうね・・・


きつねうどんを頂きました