日本最古の「節分厄除大法会」だって

今週のお題「節分」

今週のお題が節分なので、厄除けで有名な「あびこ観音」へ
「節分厄除け大法会」なるものを見に行ってきました。


大阪の地下鉄御堂筋線に乗って南に下り、堺市に入る手前に
「あびこ」という駅があります。JR阪和線なら「我孫子町」です。
そこに厄除けで有名な「あびこ観音」と呼ばれるお寺があります。
http://advice-navi.com/talisman/shrine/abikokannon.html


このお寺では節分には「節分厄除大法会」が開催され、
非常に多くの参拝者でにぎわいます。
大聖観音寺(たいしょうかんのんじ)というのが
本当の名前だそうです。


あびこの漢字は「我孫子」「安彦」「吾彦」と色々ですので
感じに意味はないと思ってよいでしょう。


創建は546年で、日本最古の観世音菩薩の寺院だとWikipediaには
書いてあります。本当なら聖徳太子四天王寺より古いですね。
こっちのページによると606年だそうで、これなら四天王寺
593年より新しいことになります。
http://event.jr-odekake.net/spot/1490.html


いずれにせよ、厄除け行事としての節分祭りは
日本最古だそうで、ご利益ありそうです。

駅からン百メートル屋台が続きます。

名物厄除けまんじゅうを求める人の行列です。

護摩供養は4日までやっているそうです。
一度お運びください・・・